2022/11/25

🟧新型コロナ飲み薬「ゾコーバ」、28日から医療機関への本格供給開始 100万人分納入済みで前倒し

 22日に緊急承認された塩野義製薬(大阪市中央区)の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、28日から医療機関への本格的な供給が始まることになりました。

 加藤勝信厚生労働相は25日の記者会見で、「購入契約を締結した100万人分、すべての薬剤がすでに納入され、流通システムの準備作業も円滑に進んだことから、昨日から発注の受け付けを開始し、週明け28日から本格的な供給を開始することとなりました」と明らかにしました。

 厚生労働省は当初、12月初旬から「ゾコーバ」の医療機関への供給を始める予定でしたが、前倒しして来週28日に本格的な供給を開始するということで、すでに24日から医療機関の発注受け付けを始めたということです。

 供給量が限られていることから、2週間程度はアメリカのファイザーの飲み薬「バキロビッド」の処方実績がある約2900の医療機関や約2000の薬局に供給先を限定します。その後は、都道府県が選定する医療機関に対象が広がります。

 また、すでに発注があった一部の医療機関には、早ければ25日にも発送されるということです。

 「ゾコーバ」は12歳以上の重症化リスクの低い軽症、中等症の患者が対象で、発症から72時間以内に服用することで症状改善までの時間が短くなるということです。

 2022年11月25日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥T細胞を作り出す「胸腺」細胞、人のiPS細胞から作製成功 免疫不全患者らの治療法開発に期待、京都大

 京都大学の研究チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫に関して重要な役割を果たす「胸腺」の細胞を作ることに成功したと発表した。  将来的には重い免疫不全などの治療につながる可能性があるとして、さらに研究を進めるということである。  この研究は、京都大学iPS細胞...