2023/01/04

🟪中国出国前72時間の陰性証明書求める 8日から水際措置をさらに強化

 中国の新型コロナの感染状況などを踏まえ、政府は現在行っている臨時的な水際措置を、1月8日からさらに強化する方針を固めました。中国本土からの入国者に対し、より精度が高い検査を行うなどとしています。

 政府は中国での新型コロナの感染拡大を受けて、昨年12月30日から中国本土から直行便で来た人と、7日以内に中国本土に渡航したすべての人を対象に、抗原検査キットによる簡易的な検査を実施し、陽性の場合は待機施設で原則7日間隔離するなど臨時の水際措置を行っています。また、中国本土からの直行便を、4空港(成田、羽田、関西、中部)に限定しています。

 政府関係者によりますと、年末年始の中国の感染状況や各国の対応を踏まえ、1月8日から水際措置をさらに強化する方針を固めました。

 具体的には中国本土からの入国者について、今の簡易的な「抗原定性検査」から、より精度が高い「抗原定量検査」やPCR検査に切り替えるとともに、直行便での入国者に対し出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書の提出を求めるとしています。

 また、政府は中国本土からの国際線の増便を行わないよう航空会社に要請する措置について、8日以降も継続する方針です。

 2023年1月4日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥COP30、合意文書採択し閉幕 脱化石燃料の工程表は見送り

 ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、温室効果ガス排出削減の加速を促す新たな対策などを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点となっていた「化石燃料からの脱却」の実現に向けたロードマップ(工程表)策定に関する直接的な記述...