2023/03/01

🟪東京都で新たに1181人感染 新型コロナ、2人死亡

 厚生労働省は2月28日、都内で新たに1181人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より270人減りました。

 1週間平均の新規感染者数は28日時点で891・0人で、前の週に比べて71・8%。

 新規感染者1181人を年代別でみると、0歳8人、1~4歳39人、5~9歳61人、10歳代115人、20歳代187人、30歳代187人、40歳代164人、50歳代146人、60~64歳59人、65~69歳44人、70歳代86人、80歳代55人、90歳以上30人。重症化しやすいとされる65歳以上の高齢者は215人でした。

 入院患者は833人で、病床使用率は15.7%。人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は。27日より1人増えて13人でした。

 一方、感染が確認された2人が死亡しました。

 東京都の累計は感染者431万4999人、死者7975人となりました。

 2023年3月1日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥「無痛分娩」最大10万円の助成スタート、東京都に相談急増 医療機関側に「逼迫」懸念も

 東京都による「無痛分娩(ぶんべん)」の助成が今月始まり、妊婦らの申し込みや問い合わせが急増している。都道府県としては初の試みで、都は少子化の改善につなげたい考えだ。ただ、医療機関側の逼迫(ひっぱく)が心配されるケースもみられ、専門家は対策の必要性を指摘する。  9月中旬の週末...