2023/03/03

🟪インフルエンザ患者、減少傾向に 東日本では増加の地域も

 厚生労働省は3日、全国の定点医療機関から2月26日までの1週間に報告された季節性インフルエンザの患者数が、1医療機関当たり11・32人になったと発表しました。2週連続で減少しました。ただ東日本を中心に前週より増加した地域もあり、厚労省の担当者は「全国的には減少傾向だが、まだ注意が必要だ」と話しました。

 都道府県別で1医療機関当たりの患者数が最も多かったのは石川県の48・17人で、岩手県41・37人、福井県33・16人と続きました。国立感染症研究所の推計では、1週間に全国の医療機関を受診した患者数は約31万9000人で、5~9歳が約11万1000人と目立ちました。

 今シーズンのインフルエンザを巡っては、2022年12月25日までの1週間に報告された全国の患者数が流行の目安となる1医療機関当たり1人を超え、2019~2020年の冬以来となる全国での流行入りをしました。

 2023年3月3日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩「赤ちゃんポスト」設置へ補正予算可決、大阪府泉佐野市 慈恵病院の視察費など800万円計上

 大阪府の泉佐野市議会は25日、市が取り組む方針の「内密出産」や「赤ちゃんポスト」の関連予算を含む一般会計補正予算案を可決しました。市は近く連携する医療機関を明らかにし、早ければ来年度から導入するとしています。  望まない妊娠に悩む女性が病院の担当者にのみ身元を明かして出産する...