2023/04/05

🟩ベビーパウダーの発がん性を巡る集団訴訟で和解 アメリカJ&Jが1兆1700万円支払い

 アメリカの医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は4日、ベビーパウダーの発がん性に関して健康被害を訴える集団訴訟を巡り、原告側に25年間で最大89億ドル(約1兆1700億円)を支払う和解案に合意しました。当初提示した20億ドルを大きく上回ります。

 J&Jは声明で、「製品の安全性に問題はなく、不正行為を認めたものではない」と主張しています。

 J&Jのベビーパウダーは130年近く販売されており、おむつかぶれの予防や化粧に使われて、家庭に優しい同社のイメージを象徴する製品となっています。

 しかし、タルク(滑石)を使ったパウダーを巡っては、含有されているアスベスト(石綿)が原因で卵巣がんを発症したとして、女性や遺族らがJ&Jを相手に6万件以上に上る訴訟を起こしています。

 J&Jは、アメリカでは3年以上前にタルクを使った製品の販売を終了し、コーンスターチをベースにしたベビーパウダーは、すでに世界各国で販売されているとしています。

 2023年4月5日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪「O157」に感染、横浜市の70歳代女性が死亡 市内死亡例は2019年以来

 神奈川県横浜市は18日、腸管出血性大腸菌「O157」に感染した女性が死亡したと発表しました。  横浜市青葉区に住む70歳代の女性は7月5日、腹痛などの症状が出て7日に病院に運ばれました。  女性は搬送先の病院で腸管出血性大腸菌「O157」が検出され入院していた16日、合併症に...