2023/04/29

🟩東京都で新たに1915人がコロナ感染 前週比118・0%、死者3人

 厚生労働省は29日、東京都内で新たに1915人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より438人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続です。

 1週間平均の新規感染者数は、29日時点で1507・7人で、前の週に比べて118・0%。 

 新規感染者1915人を年代別でみると、0歳14人、1~4歳15人、5~9歳22人、10歳代197人、20歳代349人、30歳代328人、40歳代277人、50歳代304人、60~64歳134人、65~69歳50人、70歳代134人、80歳代67人、90歳以上24人。重症化しやすいとされる65歳以上の高齢者は275人でした。

 入院患者は712人で、病床使用率は14・0%。人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は、28日と同じ4人でした。

 一方、感染が確認された3人が死亡しました。

 東京都の累計は感染者437万3662人、死者8110人となりました。

 2023年4月29日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩子供の幸福度、日本は14位 前回より順位6つ上げる、ユニセフ調査

 先進国などの子供の幸福度についてまとめた国連児童基金(ユニセフ)の報告書が発表され、日本は子供の身体的な健康度が最も高い一方、精神的な幸福度が低く、総合順位は36カ国中14位でした。  ユニセフは経済協力開発機構(OECD)やヨーロッパ連合(EU)に加盟している国々を対象に、...