2023/08/03

🟧沖縄県の新型コロナ、4週連続で減少 週推計4460人、1医療機関当たり17・59人

 沖縄県は3日、新型コロナウイルス感染者数の定点把握状況を発表しました。7月24日〜30日の1週間に、県内54定点医療機関で計950人の感染者が確認されました。1定点当たり17・59人で、前週(22・43人)に比べて減少。地域別だと、本島南部が1定点当たり23人と最も流行しています。

 1定点当たり感染者報告は、4週連続で減少しました。ただ、依然として前週時点の全国の感染者報告13・91人を上回る感染状況が続いています。

 7月24日~30日の県内の感染者総数は、推計で4460人(前週5680人)。

 保健所管内別の1定点当たり感染者報告数をみると、本島南部に次いで多いのは八重山の19・33人。中部17・94人、宮古13・75人、那覇市14・83人、北部10・00人と続きます。

 30日時点の重点医療機関を含む県内各病院の入院患者は計478人(うち重症者12人)。

 全国の7月17日~23日の1定点当たりの感染報告数は13・91人。

  2023年8月3日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪「O157」に感染、横浜市の70歳代女性が死亡 市内死亡例は2019年以来

 神奈川県横浜市は18日、腸管出血性大腸菌「O157」に感染した女性が死亡したと発表しました。  横浜市青葉区に住む70歳代の女性は7月5日、腹痛などの症状が出て7日に病院に運ばれました。  女性は搬送先の病院で腸管出血性大腸菌「O157」が検出され入院していた16日、合併症に...