2023/10/07

🟧コロナ検査有料で断念4割、薬だけ頼む患者増加 岐阜県保険医協会が開業医にアンケート

 岐阜県内の医師や歯科医師でつくる県保険医協会(竹田智雄会長)は、会員の開業医らに対して行った新型コロナウイルスの5類移行後の診療に関するアンケートの結果を公表しました。有料となった検査費を巡り、発熱などの症状が出て来院したのに患者が金銭的な理由からコロナ検査を断るケースが「たまにある」との回答は30・6%で、「多々ある」を含めると4割近くに上りました。協会幹部は「お金のない人は治療にアクセスできず、命と健康をお金が左右することになってしまう」との懸念を示しています。

 アンケートは8月28日~9月8日に会員の医師831人に行い、269人から回答を得ました。回答率は32・4%でした。

 コロナの検査料は5月に感染症法上の位置付けが5類に引き下げられるまで無料でしたが、現在は医療費3割負担の人で3000~5000円程度が必要となります。

 副会長の池庭誠医師(多治見市)は、「検査はいいから、解熱剤やせき止めなどの風邪薬だけ出してほしいといわれるケースが増えた」と話し、検査をしないことによって周囲に感染を広げてしまうリスクも高まると警告しました。

 治療費についても、10月からはコロナ治療薬の費用が一部自己負担となりました。3割負担の人は薬代の9000円が必要となりました。

 この賛否を聞いたところ、「保険財政を考えると公費負担の終了も、やむなし」が46・8%を占めました。ただ「公費負担を継続すべき」も23・6%で、池庭医師は「約4分の1の開業医が、国にはできる限りお金を出して国民を守っていく必要があると思っている」と主張。自由回答では、「コロナ治療薬に自己負担が発生すると、服薬しない患者が多くなり、重症化する患者も出てくる」や「薬価がインフルエンザ治療薬と同程度まで安くなるまでは公費負担を継続すべき」との意見がありました。

 「5類移行は適切だったと思うか」の質問では、「思う」が38・6%だったものの、「思わない」も21・0%と割れました。

 副会長の永田正和医師(各務原市)は、「移行は経済の視点からやむなし。しかし感染は明らかに拡大したというのが医師の本心。社会として、どうしていくかをもっと議論していくべきだ」と語りました。

 一方、新型コロナの治療に当たり、133人が「医薬品が足りない」と回答しました。解熱剤やせき止めなどが品薄だということで、回答した60歳代の内科医は「国は薬の安定供給に向け、もっと積極的に対策を取ってほしい」と訴えています。

 県保険医協会は「新型コロナの『第9波』と思われる感染が猛威を振るい、医療体制のひっ迫が懸念される」としています。

 2023年10月7日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟪小中学生の体力調査、中学生男子はコロナ感染拡大前を上回る

 全国の小学5年生と中学2年生を対象に、50メートル走など8つの項目で体力や運動能力を調べる今年度の国の調査で、中学生の男子の合計点は新型コロナウイルスの感染拡大前を上回りました。一方で、小学生の男女は低下傾向にあり、スポーツ庁は運動の機会を増やす取り組みに力を入れていく方針で...