2023/12/06

🟧9〜11月の世界平均気温15・30度で、観測史上最高に 1~11月も記録更新

 ヨーロッパ連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は6日、今年9~11月の世界平均気温は15・30度で、同時期としては1940年からの観測史上最高だったと発表しました。1~11月の世界平均気温も記録を更新し、これまで最高だった2016年を0・13度上回りました。

 11月の世界平均気温は14・22度で、これまでの記録だった2020年を0・32度上回りました。世界の月間平均気温は5カ月連続の記録更新です。

 コペルニクス気候変動サービスは「2023年は観測史上最も暑い年になる」と指摘。温室効果ガスの濃度が上昇し続ける限り、「気温は上昇し、熱波や干ばつの影響も大きくなる」と警告しました。

 今年はアジアや北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカが熱波に見舞われ、カナダやギリシャなどで山火事が相次ぎました。6~8月の世界平均気温も16・77度で史上最高。7月の世界平均気温は16・95度で、単月の平均としても最高となりました。

 2023年12月6日(水)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩アメリカ保健福祉省などで職員の大規模解雇始まる はしか対応への影響懸念も

 ドナルド・トランプ大統領の方針のもと連邦政府の職員の大幅な削減が進められているアメリカで、公衆衛生などを担当するアメリカ保健福祉省や、医薬品などの審査を行う機関で、職員の大規模な解雇が始まりました。アメリカでは、今年に入ってから感染力が非常に強いはしかが各州に広がっていて、対...