2024/06/14

🟧温浴施設で最大400倍のレジオネラ菌検出、1年以上報告せず営業 宮崎市のホテル

 ルートインジャパン(東京都品川区)は13日、宮崎市青島西1で運営するホテル「ルートイングランティアあおしま太陽閣」内の温浴施設で基準値以上のレジオネラ菌が検出されたのに、宮崎市保健所に1年以上報告せず営業していたと発表しました。検出されたのは基準値の最大400倍でした。客らの健康被害は確認されていないとしています。

 同社によると、温浴施設は「健康ランド華の湯」。施設では衛生に関する管理要領などに基づき全浴槽で年2回以上、水質検査をしており、2023年3月、4月、9月、2024年2月、5月の検査でいずれも基準値以上のレジオネラ菌を検出しました。検出されたのは2023年3~9月は基準値の最大2倍、2024年2月は最大46倍、同5月は400倍でした。

 市の条例では、基準値を超えた場合には保健所に届け出て、指導に沿った配水管などの洗浄消毒を行い、再び基準値を超える菌が検出されないことの確認を求めています。施設では保健所に報告せず、独自に消毒洗浄し、陰性確認を行わないまま営業を再開していました。

 2023年度の水質検査結果を提出していないとして市保健所から複数回提出を求められたものの、その後も未提出で、市保健所から6月11日、立ち入り検査を受けたといいます。

 健康ランド華の湯は現在、営業を停止しているといいます。

 ルートインジャパンは、「保健所の指導のもと、より安心・安全な施設運営に努める」としています。

 2024年6月14日(金)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥「無痛分娩」最大10万円の助成スタート、東京都に相談急増 医療機関側に「逼迫」懸念も

 東京都による「無痛分娩(ぶんべん)」の助成が今月始まり、妊婦らの申し込みや問い合わせが急増している。都道府県としては初の試みで、都は少子化の改善につなげたい考えだ。ただ、医療機関側の逼迫(ひっぱく)が心配されるケースもみられ、専門家は対策の必要性を指摘する。  9月中旬の週末...