2025/04/12

🟩インフルエンザ感染者、1医療機関当たり1・20人で3週続けて減る 18府県で「1人」下回る

 厚生労働省は11日、全国約5000カ所の定点医療機関から3月31日〜4月6日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関当たり1・20人(前週1・85人)だったと発表しました。3週連続の減少となりました。

 都道府県別で最も多かったのは秋田県で3・79人(同3・46人)、続いて岩手県2・87人(同3・39人)、沖縄県2・70人(同3・84人)、長野県2・65人(同4・00人)の順となりました。

 流行入りの目安となる「1人」を下回ったのは、愛知、京都、兵庫など18府県で、前週の6県から大幅に増えました。

 定点医療機関から報告された新たな入院患者数は、118人(同125人)でした。

 2025年4月12日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩女性の過度なやせ願望に日本肥満学会が警鐘 「女性の低体重・低栄養症候群」を新たな症候群として位置付け

 女性のやせすぎや栄養不足は骨密度の低下や月経周期の異常などの健康障害を引き起こすとして、日本肥満学会が過度な「やせ願望」に警鐘を鳴らしました。  日本では、20歳代女性の5人に1人が肥満度を示すBMIが18・5未満の低体重(やせ)とされていて、先進国の中でも特に高い割合となっ...