2025/04/12

🟩インフルエンザ感染者、1医療機関当たり1・20人で3週続けて減る 18府県で「1人」下回る

 厚生労働省は11日、全国約5000カ所の定点医療機関から3月31日〜4月6日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関当たり1・20人(前週1・85人)だったと発表しました。3週連続の減少となりました。

 都道府県別で最も多かったのは秋田県で3・79人(同3・46人)、続いて岩手県2・87人(同3・39人)、沖縄県2・70人(同3・84人)、長野県2・65人(同4・00人)の順となりました。

 流行入りの目安となる「1人」を下回ったのは、愛知、京都、兵庫など18府県で、前週の6県から大幅に増えました。

 定点医療機関から報告された新たな入院患者数は、118人(同125人)でした。

 2025年4月12日(土)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥COP30、合意文書採択し閉幕 脱化石燃料の工程表は見送り

 ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、温室効果ガス排出削減の加速を促す新たな対策などを盛り込んだ合意文書を採択し、閉幕した。争点となっていた「化石燃料からの脱却」の実現に向けたロードマップ(工程表)策定に関する直接的な記述...