2025/04/10

🟩大阪府東大阪市で30歳代男性はしか感染 渡航歴なし、病院や隣接市の店舗など利用

 大阪府東大阪市は9日、市内の30歳代男性がはしか(麻疹)に感染したと発表しました。感染の可能性がある期間に海外渡航歴がなく、国内で感染したとみられます。ワクチンを接種しているかはわかっていないということで、男性は自宅で療養し快方に向かっています。

 市によると、男性は3月31日に倦怠感などの症状が出始め、4月1〜3日に東大阪生協病院を受診。7日にはしかと診断されました。3月末には隣の八尾市にある店舗なども訪れていました。

 東大阪市は男性が訪れた施設名を公表し、不特定の人と接触した可能性があるとして、注意を呼び掛けています。

 大阪府によりますと、今年に入ってからのはしかの発生数は10例目です。

 潜伏期間は最大21日間で、はしか患者と接触した場合には、接触後3週間の注意が必要と呼び掛けています。

 2025年4月10日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟥訪問介護業者の倒産、最多45件 2025年1~6月、物価高で経営改善「限界」

 訪問介護事業者の倒産は2025年1〜6月に全国で45件あり、2年連続で過去最多を更新したことが9日わかった。前年同期の40件から12・5%増で、介護報酬の減額が影響した。集計した東京商工リサーチは、物価高でコスト削減が難しいため、自力での経営改善は「限界」だとして公的支援を訴...