2025/04/24

🟩大阪市のダイキン工業従業員らから高濃度PFAS検出、肺疾患と関連か 医師らのチームが健康調査

 発がん性が指摘される有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」を含む製品を作っていた工場の元従業員らの健康調査をした医師らのチームが23日、大阪市内で記者会見を開き、元従業員ら5人の血液からPFASの代表的な物質「PFOA(ピーフォア)」を高濃度で検出したと明らかにしました。間質性肺疾患を発症した人もおり、論文ではPFOAが関連する可能性も指摘し、分析に加わった小泉昭夫京大名誉教授は「肺疾患との関連指摘は初とみられる」としています。

 論文は厚生労働省所管の労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所の学術誌に掲載されました。

 工場は大手空調メーカー「ダイキン工業」淀川製作所(大阪府摂津市)。大阪府北部の住民ら約1200人と、同製作所の元従業員ら7人の血液などを調べました。

 元従業員ら7人のうち、5人の血中からPFOAを高濃度で検出、うち2人が間質性肺炎で、いずれも粉塵(ふんじん)が発生する工程に携わるなどしていました。近隣住民や地元農家についても分析し、いずれも高いといえる濃度でした。

 記者会見には摂津市の住民も参加し、周辺に対する影響への懸念を訴えました。また、調査にかかわった市民団体の長瀬文雄事務局長は、「長期にわたってPFASに曝露された住民が住み続けている。国や摂津市、ダイキン工業に情報開示や対応を求めていきたい」と話しました。

 摂津市では、地下水から国が定めた目標値の約420倍のPFASを検出。ダイキン工業は過去にPFOAを取り扱っていたものの、2012年に国内での製造・使用を終了しています。

 ダイキン工業は取材に対し、「論文の内容を確認できておりませんので、コメントは差し控えます」と回答しました。

 2025年4月24日(木)

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟩トランプ大統領、アメリカ国内の処方薬価格引き下げへ大統領令に署名

 アメリカのドナルド・トランプ大統領は、アメリカ国内の処方薬などの価格を引き下げるための大統領令に署名し、世界で最も安い価格で販売する国と同じ水準まで価格を引き下げると主張しました。  アメリカのトランプ大統領は12日に大統領令に署名し、アメリカ国内の処方薬などの価格を引き下げ...